<< トルコ料理 | main | 江戸時代の鍼医、杉山和一の足跡をたずねて、江の島へ〜 >>

日本の妊活と不妊治療

0

    こんにちは

     

    ずいぶんと秋めいてきたこの頃ですね。

     

    先日は、女性鍼灸師フォーラムの勉強会に参加してきました。今回は、不妊治療に関するものでした。

    当院も30代から40代にかけて9割は妊活の患者様ですので、大変参考になるお話でした。

     

    ● 北里大学 東洋医学総合研究所 森 裕紀子(産婦人科医)先生による不妊漢方について

    ● みなとみらい夢クリニック看護師・生殖心理カウンセラー 荒木 志保 氏

    ● 出産医療ライターの河合 蘭 氏  取材で感じた日本の「妊活」の問題点

     

     

    妊活でいらしている患者様には、漢方との併用を以前からおすすめしていましたが、ケースバイケースもちろん大きく、しかし、森先生のご経験の症例報告をお聞きしてあらためて効果を認識しました。

     

    ただ、妊娠してから特に、妊娠5〜10週は、薬の影響が出やすいので注意したいのと、逆に育児中は、母乳に含まれる薬の影響は、2パーセントだけなので、あまり心配しなくて大丈夫との事でした。

     

    荒木さんのお話では、日々の患者さんのカウンセリングの中で、感じたことをお話しいただきました。その中で、妊活中で鍼灸院に通われている患者様はかなり多く、鍼灸師に対する信頼度も高いようです。そうしたことも踏まえてより慎重な発言を大切にしてほしいとのことでした。また、夢クリニックは自然周期の治療でその様子もうかがうことができました。

     

    河合さんのお話は、現代の日本の妊活の問題点として、他国に比べてスタートがとても遅くあきらめる年齢も高い、いまだに話しにくい話題、医学的マニュアルがない、治療施設の成績が公開させていない、宣伝やムードに流される傾向にあるとの事でした。体外受精の治療件数は、世界一なのに、採卵当たりの出産率は最下位の日本。詳しくは、河合さんの著書を読むとさらに理解できることでしょう。

     

    今回、日本の不妊治療に関して、統一されたマニュアルがないので、病院によって治療方針の大きな違いがあることのあらためて驚きと、そのなかで患者様自身が選択していくことの重要性と大変さを感じました。そして何より、ご本人が一番ストレスや不安のなかで不妊治療を継続されていることに、寄り添った立場での日々の施術の大切さを実感させられました。これから、妊活を考えようとされている方には、35歳過ぎると身体的にも個人差が大きくなってくるので、早めにスタートすることを願っております。

    当院では、最高で45歳の方が、出産されております。本当に年齢だけではないので、日々の生活を一つ一つ大切にして、自身の身体と真摯にむきあっていただきたいと思います。

     

    posted by: よっちゃん | 診療の中で | 13:20 | - | - | - |